albirex Feed

2006年3月13日 (月)

vs FC東京

ホーム開幕戦をなんとか土曜休みを使って観戦してきました。
土曜日は暖かくロングT+レプリカでも暑いくらいでしたが、念のためパーカーとフリースを持っていきました。
しかし、新潟の3月&ビッグスワンをなめていました
3時キックオフだったのですが、その頃は日がかげってしまってパーカー+フリースでも寒く凍えながら見ておりました。そういえば去年は吹雪いていたもんなぁ。
家のヤツは妊娠中のため、ありえないくらい防寒対策をしておりましたが、見習うべきでした。

試合のほうは一言で言えば「見る価値がない」。
前半は特に。高校生の試合のほうがよっぽどいい試合をすると感じました。
点が入らないからとか、攻められないとかいう問題ではなく、FC東京のほうも同様に感じたことは「これが日本のプロの試合なのか?」と。
別に海外のサッカーを見ているから、日本はダメだとか言うつもりは毛頭ないのですが、お金を払って見に行く試合ではなかったです。
しかも家は毎年年間パスを買っているのに。
得たものは「勝ち点3が取れてよかったね」くらいですね。

それと気になったのはサポの方です。
ゴール裏に行かなくなった私がこんなことを言える立場ではないのですが、雰囲気だけを目的に行く輩が多すぎるということ。私もそれが嫌で行かなくなった訳で、以前よりゴール裏の意識が低下していると感じます。
私の意見としてはブーイング肯定派なのですが、それは「確固たる意思を持った上であり、ふがいないプレーや誤った判定、姑息なプレー(非紳士的)に対してやるものであるということ、そしてその前提には一生懸命応援する」という考えがあるのですが、この試合ではFC東京土肥が顔面にスパイクをくらって倒れている時にブーイングを浴びせるというサポの行為に嫌悪感が走りました。
明らかに軽い接触等で時間稼ぎを目的としている状況ならば私もブーイングには賛成ですが、プレーに支障をきたすような怪我をした選手、しかもGKに対してはプレーができるようになるまで審判がゲームをとめる措置がなされるのは当然のことであるとは思うのですが、ゴール裏に陣取っていた人達はこれを時間稼ぎとでも思ったのでしょうか。だとすれば、もう少しサッカーを知る必要もあると思います。

偉そうなことを書いたかも知れませんが、ただ、試合を楽しみたいだけなのです。
勝った試合=面白い試合ではないですが、サポ及び周りの環境でゲームがつまらなくなるのは耐え難いです。
「だったら観に行かなければいいだろう」という意見もでると思いますが、そうやっていけば新潟の質は低下する一方だと思います。
例えば今ゴール裏へ行っている人達がこのブログをみたら叩かれて祭りになるのだろうか?でも、考えてもらえる第一歩になるのであればそれもいたしかたないだろう。

2006年3月 7日 (火)

vs 川崎F

 ようやくCSでアルビの放送があったので録画して後半半ばまで見たところです。
まぁ大敗の結果は知っていたのですが、私の見解としては最悪な試合展開ではありませんでした、今のところは

 メディアで仕入れた情報では鈴木新監督は中盤での少ないタッチでのポゼッションサッカーを選手に仕込んでいるようで、その様子は見て取れました。まだ連携の意識が悪いけれども、監督のやろうとしていることの片鱗くらいは見られたので今後時間が経つごとによくなっていくでしょう。
 でも選手自体がレベルアップしなければいけないので、そこにやや不安はあります。今日見ている試合でも個々の能力川崎Fの選手たちより劣っている感は否めませんから。
 個人的に好きなスタイルなのでフロントもサポも忍耐強く経過を見守って欲しいと思います。

 また、今期から移籍してきたFW矢野には期待できそうです。去年は船越がとっとと離脱してポストプレーができるのがいなくなったのですが、矢野は懐にボールを納めることができる選手のようで前線に溜め作っていたシーンが何度かありました。しかも船越より動けそうなのでこれからを期待しております。

 逆にいただけないのが幸治郎。一人浮いているー。良い意味ならいいのですが、悪い意味で突っ走っております。みんなの意識とは違うことをしているのが見てとれました。だが、ある意味それがいいのか?

 まぁなにはともあれ、去年の反町体制だって開幕でFC東京4-0くらっている訳だし、新監督で6-0くらったと言っても今(今年)は我慢が続くとは思いますが、のんびりと見守って行こうと思います。だんだん良くなってくると思いますし、降格さえ免れればいいかなと考えております。
 ただ、こういう大敗した後には木寺を先発させるという手が今期から使えないのが非常に残念です。

 最後に今日の結果の責任を…
監督1割(初采配の為、甘評価。片鱗は見られた。)
選手2.5割(監督のやろうとしているところは見えたが、それを上手くできなかったのは選手の責任。)
幸治郎2.5割(監督の話聞いてる?www)
フロント4割(若手に切り替えるためとは言え、安易にベテランを切りすぎ。それで利益を出せたなら選手に還元(選手獲得含む)すべき。)

2005年11月23日 (水)

vs FC東京

いやー寒かった
コート、マフラー、ニット帽で防寒対策をばっちりにして行ったつもりでしたが、やっぱりずっと座っていると冬場の新潟スタはあなどれません。
FC東京の生観戦は初めてで、アルビの試合自体久しぶりの観戦でしたのでわくわくしながら向かいました。

051123_bigswanbs  ゲートでもらったオレンジパネルを掲げての選手入場でしたが、メインとバックスタンドはアルビカラーの縦じまで「おぉー!」って感じでした。
さらにゴール裏の一層目はオレンジ地に白文字の「I BELIEVE」。
写真を撮れなかったのが残念です。

051123_bigswanms試合は結構五分で進んでおり、若干新潟のほうが惜しい場面が多かったかなという感じでした。
後半開始直後にエジがゴール中央でフリー気味で抜け出してのシュートがありましたが、惜しくもポストにはじかれゴールならず。
逆に後半の一瞬ぽっかりと空いた時間に相手にゴールを奪われてしまいました。
本当に一瞬の出来事でDF含め選手もサポも気を許した瞬間に入れられてしまいました。

今日はどちらに転がってもおかしくない展開で一概に選手を責めるような試合ではありませんでしたが、勝って降格圏内を脱出したかったですね。

気になったのはサイドバックで使われた菊池のDFの仕方が甘かったかなという点だけでした。
もっとをきった方がいいのではないかと。

2005年11月12日 (土)

vs 柏レイソル

仕事をするつもりで休みをとらなかったのですが、朝起きたら具合が悪かったので、月1の土曜休みを使ってしまい、さっきまでTV観戦しておりました。

相手のは降格争いをしているチームとは思えず、外国人助っ人も脅威で、全体の流れとしては高い技術で新潟を翻弄しておりましたが、新潟も是が非でも勝ち点3を積み上げて安全圏まで順位を上げたいので気合でくらいついておりました。

新潟は前半早々押しこんでいたのですが、チャンスを活かせず、前半半ばから次第ににペースを握られていました。
その間もに決定的チャンスがありましたが、決定力不足にも助けられ、前半も終わり頃、寺川が粘って得た相手コーナー近くのリマのフリーキックからエジが中央でフリーで合わせて先制。この時はちょっと祭りの予感もしました。

しかし、後半早々サイドからのセットプレーを掴んだのゴール前に放り込んだボールを木寺パンチングミス。それを押し込まれて同点を許してしまいます。
しかし私は木寺はパンチングをしたかった訳ではなく、相手のクレーベルという選手を「パンチで仕留めにいった」結果だと信じております。
残念だったのは失点より仕留めきれなかったこと。

新潟はガマンの時間帯が続きますが、攻めを忘れていたかと思いきや、鋭いカウンターで再び勝ち越し。私としてはまだ祭りの予感が漂っていました。
しかし、のコーナーキック(だったかな?)からのクリアボールを相手にパスして見事にボレーで決められ再び同点
その後もチャンスもありましたが決めきれずタイムアップ
なんだか惜しい勝ち点を逃した気がします。
失点も相手へのプレゼントみたいでしたし…。

全体の展開としては観ていて面白い試合でしたが、リマ慎吾の相性が悪そうなのが気にかかりました。
監督室に呼んで連携を上げるといいと思うよ。
あ、きっと動物占いの相性が悪いんだ…w

2005年10月 3日 (月)

vs 川崎フロンターレ

日頃スタメンで出ていなかった選手にとってはいい刺激になったと思います。
宮沢の闘志溢れるプレーが良かったです。
これが書ける精一杯の良かった点。

あと、野沢のハンドの判定があったけど、まぁ、気にするな。
いつもの審判のくだらない判断の曖昧さでやられただけだから。
数分前に我那覇がやったハンドはホーム故に許されただけ。
でも、野沢アウェーだったと、それだけのことだ。

2005年9月26日 (月)

vs サンフレッチェ広島

昨日も負けてしまいましたが、戦おうという姿勢は見られました。
相変わらずのミスだらけでしたが。
でもボールに食らいつこうというプレッシャーは見れたような気がしました。

それでも選手たちにはサポからとうとうブーイングを浴びせられていました。
でも、考えてみるとおかしいと思うのです。
ぐだぐだだった清水戦もブーイングしたのだろうか?

単に負けがこんだだけでこの仕打ちはひどくねぇ?
ブーイングするなら前の試合だろう。

選手たちの気持ちは上向いていると言いたい。
変わらなければならないのは、むしろ、サポ(太鼓)の方ではないだろうか?

2005年9月18日 (日)

vs 清水エスパルス

だめアルビ。全員だめ。
スカパー観戦でしたが、見るに値しないゲームでした。
本当に相手によってモチベーション、プレー共にころころ変わるチームだ。

前半開始直後から自陣内パスミスや止まったままパスを貰おうとしてカットされたり、クリアできなかったり、ボールウォッチャーになったりで、集中力を欠いた…のか技術がないのか、ゴールを脅かされ、「まずいな」と思っていると案の定、期待を裏切らずに2失点。
本当にやる気のかけらも見られません。

前掛りな布陣を取っていても前線までまともなパスがいかないので得点の匂いがしませんし、ショートパスを出せば、パスを出した方は単に全速力で駆け上がるし、パスをもらったほうはパスコースを探していて2,3人に囲まれるし、「何がしたいんだ、お前らは」と言いたい(TVに向かって言っていたが…)。

後半から引き気味の相手にボールを持たされてのキープ率は上がったが、はたしてどの位枠に飛んだシュートがあったのだろうか?

いつもいつも同じミスから負けて、学習能力があるのか?

2005年9月10日 (土)

vs セレッソ大阪

全てにおいて悪いときのアルビの試合でした。

セレッソには2点目は確かに的確なカウンターで得点を入れられましたが、1点目はボール保持者に対して前からチェックに行かなかったり、コースを塞いだりしないために入れられるべくして入れられたミスからの失点でした。ねぇ菊池
確かにサイドから飛び込んできた選手はいたけど、ゴールが幅広く狙える位置からフリーでシュートさせたら、GKのスーパーセーブか相手がミスするのを祈るだけしかできないだろう。なぁ菊池

菊池だけでなく、選手全体の判断ミスパスミス、後ろから来ていることを知らせない連携ミス、また、なんといっても前回に引き続き審判の基準の曖昧なジャッジ
その判定に文句をつけてプレーを続けないエジリマ
フリーキックを全て自分で蹴るリマ。今日の角度なら慎吾にも蹴らせてキーパーに読まれにくくする工夫も大事だろう。
選手だけでなく、サポの盛り下がった応援声の出ていない応援、あとタイコ

負けるべくして負けた雰囲気がそこにはありました。

2005年9月 4日 (日)

vs 大宮アルディージャ

そういえば、昨日スカパーで試合を見ました。
なんか大宮ってJ2の頃から、なんていうか、組みやすい相手というイメージが強いので結構楽勝ムードで見てました。
:大宮をバカにしている訳ではありません。ほら、森田もいるし。それに現在貴重な「新潟から行きやすいアウェー」でもありますし。実際2回ほどアウェー観戦お世話になっております。土曜も仕事が休みならもっといけるのですが…)

そしたら前半でなんか分からない内に大宮外人選手ハンドを犯して退場。でPKかと思いきやゴールも認められて棚ぼた気分で先制です。

後半すぐにリマダフったシュートに相手GKがジャンプ。足元をすり抜けた力のないシュートが以外にも決まる。まさについてる。

その後大宮森田のポストからのワンツーで偽中田、もとい、藤本のゴール。
新潟のDFが完全に崩され、不安になったのですが、えーと、すみません、膠着した感じだったので寝てしまいました
気づいたのはエジのゴールの実況で、リプレイを見てまたウトウト。
で、たまたま気付いたのがファビロングシュートの場面でまさに目が覚めました。
しかし、ファビのロングはすごいなぁ。

結局4-1と快勝で大宮も抜いてようやく上位半分まで来たわけです。
次はすぐ上の順位につけているC大阪なのでここも撃破したいところです。
夜の時間帯なので、また生応援に行くぞー!

2005年8月28日 (日)

vs ジェフユナイテッド千葉

昨日の試合はテンションの上下の激しい試合でした。
それでも新潟はよくやったと言いたいです。
問題は審判のジャッジの不可解さだけでしょう。

千葉オシム監督)は私の好きなサッカーを展開してくるチームで少ないボールタッチからの早いパス回しフリーを作る動きで相手陣内を切り裂いてくる相手と思っているのですが、昨日の試合に関しては全くそんなことはなく、ボールの周辺の選手だけが動いてボールをもらうといった感じでしたのでそんなに怖さは感じませんでした。

しかし新潟もいつも通りというかパスの精度も悪く、持ちすぎな感が否めなく、なかなか攻撃の形をつくれていないように思えました。

そんなゲームの中である意味今回の主役となった審判線審含む)はファールの判定の曖昧さ、怪我をして倒れこんだ選手、タンカーに対する措置、更にはラインを割っていたのにプレーを続けさせるというとんでもない支配愚行)ぶりでした。

さすがの新潟サポ達からも過去ないほどのブーイングが鳴り響くゲームの中、後半ロスタイム、ファビが難しいクロスを折り返したところにど真ん中でまっていたエジが決めるとスタジアムは爆発したかのような歓喜に包まれたのです。

しかし、その余韻覚めやらぬうちになんだか分からないまま千葉があれよあれよと攻め込んでオーバーヘッドで見事に同点にされました。
はベンチスタートで私的には疲れているところをかき回されるので投入はして欲しくなかった選手なのですが、そこはさすがにオシム。きっちり結果を出しました。

千葉が不調なのか新潟が良さを消していたのかは分かりませんが、試合そのものは良い試合だったのに審判がゲームを悪い意味でコントロールしていたのが納得できない試合でした。

link

Powered by Six Apart